広告 おすすめの転職サービス

【20代・若手向け】おすすめの転職サイト一覧|サイトの特徴やポイントも徹底解説

※本ページはプロモーションが含まれています

はじめに

20代の転職を成功させる方法が知りたい

若手向けの転職サービスの特徴を教えてほしい

エージェントや転職サイト、ベンチャー・スタートアップ向けのサービスをまとめて知りたい

上記に当てはまる方はこの記事がおすすめです。
転職サイト、エージェントなどの転職サービスの特徴やポイントもまとめてみましたのでぜひご覧ください。

ぜひ、ご一読いただけますと幸いです。

おすすめの転職サービスのご紹介

  • 国内最大級の求人数を誇る
  • 面接や転職の進め方が学べるセミナーを定期開催。
  • フォロー体制が魅力
  • リクナビNEXTだけの限定求人が約85%
  • スカウト登録で、企業やエージェントからオファーが届く!
  • グッドポイント診断で、自分の強みを分析!
  • 業界最大級の非公開求人数
  • 実績豊富なアドバイザーに相談できる
  • 充実した転職サポート

dodaを使う

詳細を見る

相談する

 

転職支援サービス一覧

転職サービスと言うと新卒のときに使っていた、マイナビやリクナビ新卒をイメージされるかと思います。
しかし、中途の転職サービスでは、さらに選択肢が広がっています。
ここでは簡単に転職サービスの種類をご紹介します。

求人広告サービス

リクナビやマイナビ、dodaやエン転職のような求人広告が並んだサービスです。
2週間〜8週間などサービスによって異なりますが掲載期間が設定されているのが特徴で、
求人広告サービスの運営企業に対して、企業が掲載費用を払うビジネスモデルです。
多くの場合、採用できてもできなくても、広告を掲載することで費用が発生します。

企業が採用期間を決めているので、急な欠員や増員が必要な場合が多く、期間中に採用する企業が多いです。
また、短期間で複数名採用を狙う企業も利用することが多いです。

転職エージェント

企業と求職者の間にエージェントが仲介することで、企業とのやり取りをスムーズにしたり、求職者の適性や希望にあった求人を紹介するサービスです。

エージェントを通して採用が決まると、エージェントに対して企業が年収の20~30%ほどを支払うビジネスモデルです。
エージェントは、できる限り求職者がもらえる最高額の年収で内定を取ってもらおうとしてきます。(もちろん悪いことではないです)

現時点で年収が低い方や、未経験職種への転職を検討中の方は年収が下がってしまいます。
そのため、エージェント側の優先度が落ちたり、希望としている業界や職種を案内されない場合もあるため注意が必要です。

SNS系採用サービス

YOUTRUSTWantedly 、LinkedinなどをキャリアのSNS、仕事のSNSとも呼ばれています。
定義はまだ曖昧ですが、年収や仕事の内容が具体的に関われていることよりも、ミッションや働く人に重きを置かれていることが多いです。

また応募する際も、まずは話を聞くところから、というスタートが多く格式張った面接よりはカジュアルな転職やキャリアに関する話から、マッチすれば採用につながることが多いかもしれません。

使い方は企業によりますが、まずはたくさんの求職者とあってタレントプールに候補者を貯めていってから定期的にアプローチするような企業もあれば、新卒やインターンの募集に使ったり、具体的な採用のために使っている企業もいるので、まずは自分が探している業界や職種でどのような企業が、どのようなスタンスで求人を出しているのか見てみるのが良いかもしれません。

若手や未経験の方におすすめの転職サイト一覧

若手や未経験の方におすすめのサービスは、未経験や第二新卒、ポテンシャル採用の求人が多いサービスです。
また、転職サイトだけでなく、若手・未経験向けの転職エージェントを利用することで、初めての転職でも安心して進めることが可能です。

【若手や未経験の方におすすめのサイト一覧】
リクナビNEXTリクルートが運営する求人広告サービス、リクナビNEXT。
掲載企業数が多く、掲載期間も限られているので、この期間内で採用したいという企業が多いです。
リクルートエージェントリクルートが運営する、エージェントサービスです。
リクナビ同様求人掲載数も多く、エージェント限定の求人もあります。プロに相談して進めたい方にはおすすめです。
マイナビ転職マイナビが運営する求人広告サイトです。
正直、リクナビNEXTと求人が被っていることが多いです。どちらかを使えばある程度の求人は網羅できるかとおもいます。
マイナビエージェントマイナビが運営するエージェントサービスです。
こちらも、リクルートエージェントと類似のサービスです。ただし、エージェントサービスは担当エージェントとの相性が重要です。
リクルートエージェントの方と会っていたとしてもとりあえず、使ってみるのがおすすめです。
dodadoda(デューダ)はパーソルキャリアが運営する転職サービスです。
求人数は最大級。求人広告+転職エージェントのすべての求人が並んでいます。エージェントについてはまずは話を聞いてみるのがおすすめです。
dodaのエージェントサービスは、面接対策の小規模セミナーなども実施してくれているので、初めての転職の方は積極的に使いましょう。
エン転職エン転職はエン・ジャパンが運営する、求人広告サービスです。
体感では、リクナビNEXT、マイナビ転職、doda、エン転職を利用すれば求人広告でアクセスできる求人はほぼ網羅できるのではないでしょうか?
予算に応じて、広告枠のサイズが異なりますが、エン転職はほとんどの求人の大きさが一緒なので、予算が少ない企業でも仕事や会社の情報が細かく掲載されているのが特徴です。ミスマッチの少ない採用活動、転職活動を推奨するための仕組みが多いサービスです。
indeedindeed(インディード)は、リクルートが運営している求人検索エンジンです。
求人界のGoogleやYahoo!のようなイメージをしていただけると良いかと思います。
自分が探している条件の企業数をざっくり把握するには一番最適なサービスだと思います。
第二新卒エージェントneo第二新卒エージェントneoは10代・20代のえらぶ就職転職満足度No.1、オススメしたいエージェントNo.1、就職転職相談しやすさNo.1!
第二新卒・既卒など若手の採用にUZUZ初回面談は最大2時間あるので安心!
その方の過去、現在、未来をお伺いし、一緒にキャリアプランを立てていきます。また、過去の経験や学校での過ごし方、就職活動の経験などを踏まえた求人のご紹介を行います。お取引企業様は約1万社。ブラック企業は除外をしてご紹介してもらえます。

若手向けのサービス一覧は以上になります。
まずは、求人へのアクセスが簡単にできること。
そして、一人で転職活動を進めるのが不安な方のために、エージェントなどの体制が用意されているサービスがおすすめです!

ハイクラス向けの転職サイト

ハイクラス向けの転職サービスとよく聞くかもしれませんが、明確な定義があるわけではありません。
多くは、最低600万~800万以上の年収がある方や、商社、コンサル、外資系の企業に務めている方向けのサービスを指します。

この記事では、若手の転職支援サービスの紹介になるため、ハイクラスの条件を下げております。
20代から30代前半をターゲットにした転職支援サービスで、主に500万以上の求人を紹介しているサービスをご紹介します。

ハイクラス向けのサービスは、企業側もレベルの高い方を求めており、採用する人数が少なく条件も厳しいことが多いです。
現時点で、ここに掲載するサービスを使おうとして断られたとしても落ち込むことはありません。
他にも利用できるサービスはたくさんありますし、求人もたくさんありますので、自分に会った転職市場を選んで進めていきましょう!

【若手向けハイクラス転職サイト一覧】
ビズリーチ現在は「Visional」グループで運営しているビズリーチです。
ハイクラス向けの転職サービスとして、知名度が高く、500万以上の求人が数多く掲載されています。
基本的に有料での利用になりますが、条件によっては30~60日間無料で利用できるお試し期間もあります。
本格的に転職するときに、利用し始めるのが良いかもしれません!
AMBIエン・ジャパンが運営する若手ハイクラス向けのサービスです。
求人の情報量が多く、また、特集記事も多いことが特徴です。ここ数年は官庁など国関連の採用情報が目立ちます。
民間から公務員への転職など選択肢を広げられるサービスです。
doda Xパーソルキャリアのdoda X。最近ではCMも目立ちます。
スカウトを待つだけでなく自ら応募することもできるため、積極的な転職活動が続けられます。
掲載企業もさることながら、面接やコーチングなど求職者支援のサポートが目立ちます。
初めての転職の方には心強いサービスです。
年収1000万円以上の転職ならランスタッド
 



世界でも屈指の実績を持つ最大級の転職エージェントだから、外資・国内優良企業の独占求人が豊富。
医療・医薬、製造、テクノロジー、消費財、管理部門の転職支援に特化しています。
JACJACは、周りでは足切りが厳しいという声もありました。
その代わり、利用できる方はサポートの充実度や、掲載企業、紹介される企業が一定以上の水準にあるため満足度が高い方が多かったです。

若手ハイクラス向け転職サイトは以上です。
一部のサービスは足切りがあったり、応募やエージェント申し込みをしても反応がないこともありますが、
この手のサービスは使えたらラッキーくらいの心持ちで、使って見るのがおすすめです!

採用・キャリア・仕事SNS系サービス

自分でも言葉が整理できていませんが、キャリアのSNS、仕事のSNSと呼ばれるサービスです。

転職サイトやエージェントと比べて、掲載企業数は少ないものの、求人情報は企業が書いていることも多く、企業ごとの特徴が現れていることが多いです。
会社や仕事内容、働く同僚の情報が多く、入社後のイメージが湧きやすいので安心して応募できるかと思います。

カジュアル面談と呼ばれる、面接よりもフランクにお互いのことを話す機会ももらえるので積極的に活用していきましょう。

【若手向け仕事SNS、キャリアのSNS一覧】
Wantedly仕事・キャリアのSNSとしては、老舗に入るサービスかもしれません。
いまでは掲載企業数も多く、転職サイト同様に色々な企業の求人に出会えます。
週5労働の求人だけでなく週末だけやバイト、インターンの求人、フルリモートや色々な働き方の企業を検索することができるので、
フレキシブルに働きたい方は必ずチェックしましょう!
Linkedin現在はマイクロソフトが運営する「Likedin」のサービスです。過去には「転職2.0」の著者である村上 臣さんが日本の代表を務めていた企業です。
個人的にはWantedlyよりは、SNS的な要素が強くfacebookで繋がっている人ともつながりがある媒体です。
また、仕事で知り合ったパートナーや他社の方とはLinkedinでつながることのほうが多いかもしれません。
大手の中には、Linkedinなどの無料で求人掲載が可能な媒体を利用している会社もあります。
求人サイトやエージェントですべての求人を網羅したとは思わずにLinkedinを覗いてみるのもおすすめです。
YOUTRUSTこちらも最近キャリアのSNSとして話題のYOUTRUSTです。
タイムラインが友達や関連の情報だけなので、そこまで繋がりが多くない方はタイムラインがスッキリして使いやすいのではないでしょうか?
YOUTRUSTもWantedly同様、週5勤務だけでなく副業もカバーしていること、
副業や転職の意欲も選べるので本格的に転職を検討している方も、これからの方にもおすすめです。
YentaYentaは、Tinderのように気軽にビジネスパーソンと出会えるビジネス系SNSです。
毎日、一定の時間に10名とマッチングし、気になる方を振り分けます。相手も自分が気になったらマッチングして連絡が取り合える、というサービスです。
とりあえず色々な人と出会いたい方は、とりあえずみんな気に入った方に振り分ける、Yentaはあくまでいい人とマッチングしたら良いくらいで、使うのが良いかもしれません。
たまたま、自分が気になる業界、職種の方と出会えたらラッキーくらいに考えておくのが良いかと!

TwitterやFacebookよりも、キャリアや転職専門のSNSのほうが転職期間中は良い出会いが生まれやすいかと思います。
これから転職を検討している方や、ゆるく長く転職を検討している方、副業を考えている方は、ぜひ試してみましょう!

若手向けのベンチャー・スタートアップ転職サイト一覧

ここでは、ベンチャーやスタートアップ系の企業の求人が多い転職サイトを紹介します。
もちろん、リクナビNEXTやマイナビ転職のような総合系の転職サイトにも掲載されている求人もありますが、
個人的にはここで紹介するサービスはより成長意欲の高い会社、サービスが多い転職サイトだと思います。
数は多くありませんので、少しでもベンチャーやスタートアップが気になる方は必ずつかてみましょう!

【若手向けのベンチャー・スタートアップ転職サイト一覧】
フォースタートアップ(for Startups)ビジネスモデルはエージェント型のサービスですが、メインで取り扱っている求人はスタートアップ系の会社が多いです。
for Startupsに関連するベンチャーキャピタルなどからの情報をもとに、これから伸びそうな会社を紹介してくれます。
私も過去に利用しましたし、周りでもfor Startupsで転職した方も複数名いました。
転職サイトやエージェントでは出会えないような求人を紹介してもらえるので、転職サイトやエージェントでしっくり来なかった方は使ってみましょう。
ただし、ビジネスモデルはエージェント型なので、エージェントが合わなければすぐに変える、もしくは使わないようにしましょう。
Wantedly仕事・キャリアのSNSとして紹介したWantedlyですが、ベンチャー、スタートアップ系の求人も数多く取り扱っています。
企業が求人や企業情報を無料で記載できるので、広告やエージェントにお金を使う予算が少ないベンチャーも利用できます。
職種や業界、その他にも様々な検索軸があるので、こういう会社に行きたい、という軸を決めて使ってみましょう。
YOUTRUSTこちらもキャリアのSNSで紹介したYOUTRUSTです。
Wantedlyと同じように、無料もしくは低価格で利用できるためベンチャー、スタートアップの利用が多いです。
ベンチャーやスタートアップに興味があればぜひ覗いてみましょう!

以上です。
上記のサービス以外にもベンチャーやスタートアップのサービスが数多くあります。
特に求人広告やエージェントでもベンチャー、スタートアップ系の求人は増えてきています。
上記のサービスだけでなく、求人広告やエージェントを覗いてみるのも良いと思います。

ただし、そのような採用に多額の費用が必要な手法を使えるフェーズの企業は、成長していたり、規模が大きくなっています。
そこまで成長したベンチャー・スタートアップ系の企業に何を求めて転職したいのか、改めて考えてみても良いかもしれません。

まとめ

いかがでしょうか?

転職支援サービスには、ベンチャーから外資、大手まで幅広くフォローするサービスから、ハイクラス向け、ベンチャー・スタートアップ向けのサービスなど様々なサービスを紹介しました。
ここで紹介したサービスは、掲載している求人数や求人企業に多少の差はあれど、おおよその企業・求人をカバーしているサービスです。

一番大事なことは、自分にあったサービスを使うことです。
一人で転職するのが不安だったり手間ならば、エージェントサービスを利用する。
一人で転職を進められるなら、転職サイトを使う、など自分の転職スタイルに適したサービスを選びましょう!

最後に

最後に、転職図鑑では著者がファーストキャリアで失敗した過去の経験や、2度の転職から学んだことを定期的に発信しています。
ぜひ、他の記事も読んでいただけると幸いです!

おすすめの転職サービスのご紹介

  • 国内最大級の求人数を誇る
  • 面接や転職の進め方が学べるセミナーを定期開催。
  • フォロー体制が魅力
  • リクナビNEXTだけの限定求人が約85%
  • スカウト登録で、企業やエージェントからオファーが届く!
  • グッドポイント診断で、自分の強みを分析!
  • 業界最大級の非公開求人数
  • 実績豊富なアドバイザーに相談できる
  • 充実した転職サポート

dodaを使う

詳細を見る

相談する

doda

おすすめ度:
求人数  :
公式サイト:https://doda.jp/dcfront/member/memberRegistLP/

CMでもおなじみの、日本最大級の求人サイト「doda」がおすすめです。
エージェントサービスも運営しており、おそらく日本最大の求人サイトになります。
dodaに登録しておけば、求人を取りこぼすことは殆どないのではないでしょうか?

エージェントサービスや面接練習など、求職者の支援が充実しているので、まずはお気軽にご登録してみましょう!

doda

おすすめ度:
求人数  :
公式サイト:https://doda.jp/dcfront/member/memberRegistLP/

CMでもおなじみの、日本最大級の求人サイト「doda」がおすすめです。
エージェントサービスも運営しており、おそらく日本最大の求人サイトになります。
dodaに登録しておけば、求人を取りこぼすことは殆どないのではないでしょうか?

エージェントサービスや面接練習など、求職者の支援が充実しているので、まずはお気軽にご登録してみましょう!

リクルートエージェント

おすすめ度:
求人数  :
公式サイト:https://www.r-agent.com/entry/ts/

リクルートエージェント

日本最大級の転職サービス「リクルートエージェント」は「業界最大級の求人数」を誇ります。
また、非公開の求人を合わせるとリクルートエージェントだけでほとんどの求人を網羅しているかもしれません。

合わせて、アドバイザーや転職サポートも充実しているので、転職を検討する際には必ず登録しておきましょう!

リクナビNEXT

おすすめ度:
求人数  :
公式サイト:https://next.rikunabi.com/rnc/docs/cp_s11010.jsp

リクナビNEXT

リクルートエージェントと同様に、リクルートが運営する「リクナビNEXT」もおすすめ!
リクナビNEXTだけの限定求人が約85%あるため、地域、職種、年齢問わずあらゆる求人が掲載されており、必ずマッチする求人に出会えます。
求人広告サイトなので、企業の掲載期間が決まっていることが多く、比較的短期で採用活動をやり終えたい企業が多いです!

「リクナビNEXT」も必ず活用しましょう!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

転職図鑑の管理人

転職図鑑の管理人。 【経歴】 転職2回。新卒IT企業→転職1回目に人材系→転職2回目もIT系。 新卒のときは、ほとんど活躍できず3年ほどで転職。 2社目で人材系の会社に入社。中小企業向けに営業をしていました。 数年後にwebマーケティング職に異動。 同じ努力でも、向き不向きや環境で自分の評価が全く異なることを知りキャリに興味を持ちました。 マーケティング職に異動後、3社目の会社に転職。 キャリアの作り方、転職活動の進め方や面接対策など、自分が苦しんだ経験をもとに情報を発信します。

-おすすめの転職サービス
-, , , , ,