広告 転職・キャリアコラム 転職ノウハウ

TOEICのスコアと転職 - 未経験者が外資系企業に入るためには何点必要?転職に必要なTOEICスコアの目安を解説

※本ページはプロモーションが含まれています

この記事にたどり着いたということは、「英語を使った仕事がしたい」「外資系企業で働いてみたい」「将来的には英語圏で仕事がしたい」といった理由で、外資系企業への転職を考えている方も多いかと思います。

この記事は、外資系企業での仕事を得るために必要とされているTOEICの重要性やTOEICスコアの目安、そして未経験から外資系企業に転職する方法について詳しく解説します。

おすすめの転職サービスのご紹介

  • 国内最大級の求人数を誇る
  • 面接や転職の進め方が学べるセミナーを定期開催。
  • フォロー体制が魅力
  • リクナビNEXTだけの限定求人が約85%
  • スカウト登録で、企業やエージェントからオファーが届く!
  • グッドポイント診断で、自分の強みを分析!
  • 業界最大級の非公開求人数
  • 実績豊富なアドバイザーに相談できる
  • 充実した転職サポート

dodaを使う

詳細を見る

相談する

 

TOEICについて改めておさらい

TOEIC(Test of English for International Communication)は、ビジネスの場面での英語のコミュニケーション能力を評価するための試験です。全世界で多くの企業や教育機関がTOEICのスコアを英語能力の指標として利用しています。

TOEICは主に2つのパートで構成されています:リスニングとリーディング。この試験を受けることで、ビジネスシーンでの英語のリスニング・リーディング能力を証明することができます。

TOEICのスコアが転職に役立つ理由

外資系企業や多国籍企業では、英語を使ってのコミュニケーションが日常的に求められます。
企業や職種によって求められる英語力は異なりますが、TOEICで高得点が取れるなら英語での文章の読み書き、英会話の基礎力があると証明できます。

そのため、TOEICの高得点は、英語能力の証明として非常に役立ちます。
TOEICがどのように、転職の役に立つかご紹介します。

信頼性のある証明

TOEICは客観的な評価基準を持ち、そのスコアは英語能力の国際的な証明となるため、採用担当者にとって参考にしやすいといわれています。

ビジネス英語の能力評価

TOEICはビジネスシーン特有の英語表現を多く取り入れており、実務での英語使用経験を持たない未経験者でもその能力を証明できます。

競争力の向上

多くの転職希望者の中で、高得点のTOEICスコアを持つことは、自分の競争力を一段階上げる要因となります。

ただし、日常的に英語で会話する職場ではTOEICスコアだけでなく、英会話の能力も見るために英語面接が実施されることもあります。
その場合はTOEICスコアが高水準だったとしても不採用になってしまうことがあるので、注意してください。

また、企業が募集する職種や仕事内容によって求められる英語力は異なります。
英会話の能力が低くても、TOEICスコアが高い、もしくはリーディングとライティング力があれば問題ない仕事もありますので、自分の英語力に見合った求人をつけることが重要です。

日系企業ではTOEICは必要ない?

外資系企業では日常的に英語でのコミュニケーションが発生することがあるため、TOEICなどの英語力を証明することが求められます。
逆に、英語を使う機会が少ない企業ではTOEICを含めた英語力の証明が不要になることが多いです。

日系企業でも、楽天やユニクロなどのグローバル企業ではTOEICを必須にしている企業も多く、日系企業を志望しているからといって、TOEICが不要になることはないので注意しましょう。
志望する企業がTOEICの足切りを設定していた場合でも、応募できるように準備しておくことが重要です。

TOEICスコアの目安について

外資系企業での転職を考える際のTOEICのスコアの目安は、実は一概には言えません。
しかし、多くの人事担当者や転職エージェントが示唆する一般的な目安としては、700点以上が求められることが多いです。
特に金融、コンサルティング業界などでは、850点以上が望ましいとされています。

しかし、スコアだけが採用の決め手ではありません。
実務経験や人物像、その他のスキルも重要視されますので、スコアを上げる努力と並行して、総合的なスキルアップを目指しましょう。

オンライン英会話で大手の「 レアジョブ英会話 」が公開しているTOEIC点数の目安は下記のようです。
記事はこちら https://www.rarejob.com/englishlab/column/20211230/

TOEIC900点以上

TOEICで900点以上を獲得している人は、全体の受験者の約3%と言われているそうです。
900点以上を取得している人は、英語ネイティブとも問題なくコミュニケーションが取れるうえ、プレゼンテーションや打ち合わせでも英語を使いこなせるレベルといわれているそうです。

TOEIC800~895点

TOEIC800〜895点を取得している人はTOEIC全受験者のうち約10%程度です。
理解できない言い回しがあるものの、英語でコミュニケーションを取ることにほとんど苦労しないといわれています。
特に日常会話は問題なくできるでしょう。

TOEIC700~795点

TOEIC700~795点は、常に英語を完璧に理解できるわけではないものの、業務や日常のコミュニケーションに支障がなく英語を理解できるレベルです。
長文や短文の聞き取り・読み取りは大まかに理解できます。

TOEIC600~695点

TOEIC600~695点は英検でいうと2級程度で、英語がある程度理解できるレベルです。
基礎力はありますが、応用力はありません。
日常生活で困ることはあまりないかもしれませんが、ビジネスシーンで英語を使いこなせるレベルとは言えません。

TOEIC500~595点

TOEIC500~595点は基礎的な英語力が身についているレベルです。
ただし、2021年に行われているTOEICでは平均点が600点を超えた回が多く、英語力があることをアピールする点数としては低いかもしれません。

TOEIC400点未満

TOEIC400点未満は基本的な英語を理解できていないレベルで、学校英語でいえば中学生くらいのレベルです。
短い質問を聞いてYESかNOで回答したり、短い文章から若干の内容を把握したりはできますが、英語が理解できていると言うにはまだまだ力が足りません。
TOEIC400点未満の場合は履歴書に書かない方が無難です。

上記から、TOEICは最低でも700点以上の取得から履歴書にも記載できるといえるでしょう。
また、700点以上取れば良いというわけではなく企業ごとに求める目安が異なるので注意しましょう。

以下に、TOEICの目安を記載している一部の企業をご紹介します!

※2023/08/06時点のインターネット上の情報から取得しています。
実態と異なる可能性があるため、下記の企業に応募する際に実際の点数は確認してください。

TOEIC800点〜899点を求める企業

楽天 800点

入社から24ヶ月以内に800点を取得することを求めています。
実態は細かくわかっておりませんが、社員間のコミュニケーションもある程度英語で行われているようです。

P&G

https://pg.wd5.myworkdayjobs.com/ja-JP/1000/job/Kobe/--Brand-Manager---_R000081984

ビジネスにおける英語でのコミュニケーション能力をお持ちの方、と記載がありました。
単純にTOEICで高得点が取れるだけでなく、読み書きや英会話といった総合的な能力が求められそうです。

日本ロレアル 800点以上

https://www.loreal.com/ja-jp/japan/articles/human-relations/midcareer-recruiting/

ビジネスレベル以上の英語力(TOEIC 800点以上目安) と記載があるためコチラも高い英語力が求められそうです。

TOEIC700点〜799点を求める企業

ジョンソンエンドジョンソン(薬事スペシャリスト)720点以上

ビジネスレベルの英語スキルを720点以上と定義しているようです。

ファーストリテイリング(ユニクロ) 700点

社内外の会議やメールで利用するため700点以上求められるそうです。

https://www.fastretailing.com/employment/ja/uniqlo/jp/career/it/joblist/detail/?id=1709

ネスレ 700点以上

https://jobdetails.nestle.com/job/KOBE-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%EF%BC%86%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-651-0087/950514801/?feedId=256801&utm_source=NestleCareers

特定の職種の可能性もありますが700点以上を要望しています。
文書作成などで英語を使用するようです。

TOEIC600~699点を求める企業

Amazon ウェブサービス 600点

https://aws.amazon.com/jp/careers/newgraduate/

新卒用のサイトですが、600点をひとつの目安としているようです。
社内文書やツール類の日本語が一部未整備のため、 読み書きレベルが必要になるそう。

日本IBM(新卒)600点

https://www.ibm.com/downloads/cas/1BDOPYOB

こちらは新卒向けの情報ですが、600点は最低でも必要とのことです。
推奨レベル、とのことですので必須ではない可能性もあります。

外資大手でTOECIの記載が無い企業

アクセンチュア

昇進のためには英語力が必要という情報はあるものの、入社時点でTOEICの必要性はなさそうです。
海外とのやりとりよりは、国内のクライアントとの調整が多いのかもしれません。

自分が希望している企業の求人は「企業名 中途 英語」「企業名 中途 TOEIC」と検索すると情報が出てきますので、一度調べてみることをおすすめします。

未経験者が外資系企業に入るための方法

外資系企業に転職するためには、以下のアプローチが考えられます。

TOEICスコアの向上

一般的には750点以上を目指すと良いでしょう。
しかし、目指す職種や業界によっては更に高いスコアが求められることも。

希望する仕事や会社では、どのレベルの英語力が求められるのか事前に調べて、無駄のない準備をしましょう。

英語を活かした経験の積み重ね

ボランティア活動や留学経験、英語の勉強会やセミナーなど、英語を活かす機会を増やすことで、スキルだけでなく経験も積むことができます。

業界研究とネットワーキング

目指す外資系企業の業界や文化を深く知ることで、面接などでのアピール材料にもつながります。
また、業界の人々とのネットワーキングを積極的に行うことで、必要な英語力を把握することができます。
あわせて、外資系企業や大手の日系企業では人事だけでなく、現場にも採用に関する権限が付与されていることが多いため、ネットワーキングからリファラル採用につながることも。

外資系企業で働くメリットとデメリット

メリット

高い給与

外資系企業は、日本の企業と比べて高給与が支払われることが多いです。

国際的な環境

多国籍のメンバーとの共同作業や、海外出張など、国際的な経験を積むことができます。

キャリアアップの速さ

実績をしっかりと出せば、早期の昇進や、多様なプロジェクトへのアサインのチャンスも。

デメリット

長時間労働

労働時間が長いと感じることがあるかもしれません。
外資系企業は残業しない、という噂も聞いたことがあるかもしれませんが、残業が全くないということはありません。

年俸制にみなし残業を組み込んでいることや裁量労働制にしていることがあるため、残業代の概念がわかりにくいかもしれませんが、

コミュニケーションの難しさ

文化の違いや、言語の壁により、コミュニケーションが難しく感じることもあるかもしれません。

プレッシャー

高い給与と引き換えに、結果を出すプレッシャーも高まる可能性があります。

まとめ

給与が高く、福利厚生も充実していることが多い外資系企業での転職は、魅力的な選択肢の一つです。
TOEICのスコアを活かして、チャレンジしてみましょう!

おすすめの転職サービスのご紹介

  • 国内最大級の求人数を誇る
  • 面接や転職の進め方が学べるセミナーを定期開催。
  • フォロー体制が魅力
  • リクナビNEXTだけの限定求人が約85%
  • スカウト登録で、企業やエージェントからオファーが届く!
  • グッドポイント診断で、自分の強みを分析!
  • 業界最大級の非公開求人数
  • 実績豊富なアドバイザーに相談できる
  • 充実した転職サポート

dodaを使う

詳細を見る

相談する

doda

おすすめ度:
求人数  :
公式サイト:https://doda.jp/dcfront/member/memberRegistLP/

CMでもおなじみの、日本最大級の求人サイト「doda」がおすすめです。
エージェントサービスも運営しており、おそらく日本最大の求人サイトになります。
dodaに登録しておけば、求人を取りこぼすことは殆どないのではないでしょうか?

エージェントサービスや面接練習など、求職者の支援が充実しているので、まずはお気軽にご登録してみましょう!

doda

おすすめ度:
求人数  :
公式サイト:https://doda.jp/dcfront/member/memberRegistLP/

CMでもおなじみの、日本最大級の求人サイト「doda」がおすすめです。
エージェントサービスも運営しており、おそらく日本最大の求人サイトになります。
dodaに登録しておけば、求人を取りこぼすことは殆どないのではないでしょうか?

エージェントサービスや面接練習など、求職者の支援が充実しているので、まずはお気軽にご登録してみましょう!

リクルートエージェント

おすすめ度:
求人数  :
公式サイト:https://www.r-agent.com/entry/ts/

リクルートエージェント

日本最大級の転職サービス「リクルートエージェント」は「業界最大級の求人数」を誇ります。
また、非公開の求人を合わせるとリクルートエージェントだけでほとんどの求人を網羅しているかもしれません。

合わせて、アドバイザーや転職サポートも充実しているので、転職を検討する際には必ず登録しておきましょう!

リクナビNEXT

おすすめ度:
求人数  :
公式サイト:https://next.rikunabi.com/rnc/docs/cp_s11010.jsp

リクナビNEXT

リクルートエージェントと同様に、リクルートが運営する「リクナビNEXT」もおすすめ!
リクナビNEXTだけの限定求人が約85%あるため、地域、職種、年齢問わずあらゆる求人が掲載されており、必ずマッチする求人に出会えます。
求人広告サイトなので、企業の掲載期間が決まっていることが多く、比較的短期で採用活動をやり終えたい企業が多いです!

「リクナビNEXT」も必ず活用しましょう!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

転職図鑑の管理人

転職図鑑の管理人。 【経歴】 転職2回。新卒IT企業→転職1回目に人材系→転職2回目もIT系。 新卒のときは、ほとんど活躍できず3年ほどで転職。 2社目で人材系の会社に入社。中小企業向けに営業をしていました。 数年後にwebマーケティング職に異動。 同じ努力でも、向き不向きや環境で自分の評価が全く異なることを知りキャリに興味を持ちました。 マーケティング職に異動後、3社目の会社に転職。 キャリアの作り方、転職活動の進め方や面接対策など、自分が苦しんだ経験をもとに情報を発信します。

-転職・キャリアコラム, 転職ノウハウ
-, , ,